9月13-14 青木湖キャンプツーリング 1日目 長野県

 

9月13日は金曜でしたが、

仕事の関係で振替休日

 

 

ということで、、、

 

 

行ってきました

1泊2日のキャンプツーリング

 

 

 

まだ9月だし、残暑もすごいだろうということで行き先は迷わず長野と決めていました

 

 

始めは、戸隠の方に行くつもりだったのですが、久々ということもあり、ちょっと近場にしようかな、、、と思って探しているといい感じの湖が!!

 

 

はい、長野県大町市の北部にある「仁科三湖」の中でも1番北の青木湖をターゲットにしました!

順番に青木湖・中綱湖・木崎湖と呼ばれているみたいです

 

すぐにキャンプ場の有無を調べ、めぼしいところをいくつかピックアップしたところで、キャンプ道具の確認をし当日に備えます(キャンプ場には基本当日飛び入りで入ってます、しかも金曜日ということで空いてなかったら。。とか何も心配してません笑)

 

 

〜キャンプ前までの葛藤〜

そういえば、10月には消費税増税だな、、シュラフ新調したいな、、久々のキャンプなら何か新しいもの買ってワクワクしたいな、、夏とはいえ長野のキャンプ場は寒いかもしれないぞ、、

、、、ポチ

mont-bell

ダウンハガー800♯2

32,000

 

 

〜当日〜

前日遅くまで仕事していたので、帰ってそのまま寝てしまい、当日に準備するというアクシデント(自業自得)がありましたが、荷物を積みこみ、、、

7:45出発です

f:id:KIRI2nd:20190920105622j:image

念のため風を通さない防寒具を持って行きましたが、のちのち大活躍します(写真は夏用メッシュジャケット)

ある程度は高速で飛ばしていきます〜

 

 

8:30鞍ケ池P.A

なんか新しくファミマができているような、、

調べたら2018年9月に新しくオープンしてる!

1年前かー全然来てなかったたか気づかなかった

 

ちょうどいいので朝食を済ませます

ここから中津川まで行って、あとは下道で行く予定

 

 

9:35中津川I.C

途中で通る雨にやられました、、

まさか豊田の方の1区間だけ大雨だなんて!

帰ろうか悩むレベルの雨で全身濡れ濡れでした

が、止んだあと中津川に行くまでの間にすっかり乾きました

だから夏っていい季節だよね!!

 

 

10:15道の駅大桑

下道を走って1時間も走ってないですが、だんだん寒くなってきました

途中の温度計を見るとなんと23度!?

ほぼ秋の気温ですねこれ、、

 

流石に真夏用のメッシュでは寒くなり、念のため持ってきておいた防風インナーを着込みます

 

寒くなく、ちょうどいい体感温度になりました

hydoさんありがとう

 

 

10:20そばの里奈川

道中とうじそばの看板暖簾を見つけて、寒いし、ちょっと早いけどお昼だし、噂には聞いてて興味あったしということで、ここで昼食に

 

とうじそばは奈川の名物であり、つゆの入った鍋の中にそばを投じる(投汁:とうじ)とか、そばをつゆに浸ける(湯じ)とかの意味があるそうです

 

がしかし、ここのお店のとうじそばは2人前からしかありませんでした

残念でしたが、投汁スタイルじゃないだけで、味は一緒というお煮かけ蕎麦を注文しました

まあ食べれば一緒だし?、とても美味しく温まることができました

でも伝統の食べ方を真似るのも楽しみの一つですよねー、次来た時にリベンジしなければと思いました

 

ちなみに少し調べたところ、そばの里奈川の北に行ったところに「福伝」というお店があり、そこでは一人前のとうじそばを楽しむことができるそうです

 

どうしても投汁したいのに、この店に間違って1人で入ってしまった場合は、「じゃあいいですー」と言って出てくのが良いかもしれません(自分より後から来た人はやってました)

 

 

14:10青木湖大向キャンプ場

とりあえず調べていた第一候補の大向キャンプ場へ着きました

管理人さんは不在で夕方いらっしゃられるということで、空いているスペースにバイクを止めてテント設営です

 

先客はキャンプ好きな夫婦が2-3組いるだけでした

区画は20あるそうですが、地面は砂利のため入り口近場の2-3区画のうちの1区画を選んでテントを立てます

f:id:KIRI2nd:20190920113645j:image

 

今回はは風もないためタープはやめました(めんどくさかっただけではない)

 

 

湖畔ということもあり、湖がとても綺麗に見え、近くで見ると水もかなり澄んでいます

f:id:KIRI2nd:20190920122735j:image
f:id:KIRI2nd:20190920113734j:image

f:id:KIRI2nd:20190920113806j:image

 

かなりいい感じ!!

今までこんないいところ知らなかったのは損でしかなかったねって感じでした

 

 

設営も終わったところで、近隣の観光施設を目指します

 

 

15:00白馬ジャンプ台

1998年の長野オリンピックでも使用されたこのジャンプ台はなんと、競技開始の高さまで見学することができます

f:id:KIRI2nd:20190920114845j:image
f:id:KIRI2nd:20190920114852j:image

 

表彰台って実は2-3位の高さって同じ?なんですね、見た感じですけど

「1位以外は意味がない」んですかね?笑

f:id:KIRI2nd:20190920115321j:image

 

普通に練習施設としても使っているそうなので、時間帯が合えば練習中の選手たちのジャンプも見ることができるみたいですが、今回はやっていませんでした

 

競技開始地点があるスタートタワーまではリフトで上に行きます

ちなみにリフトはタダではなく、往復で460円でした(190913現在)

f:id:KIRI2nd:20190920114915j:image

ーリフトにて上昇中ー

稀に金色もあるよ

これに乗れば願いが叶うかも!!だそうです笑

残念だった。。

f:id:KIRI2nd:20190920115022j:image

 

 

高い方からの景色

f:id:KIRI2nd:20190920122731j:image
f:id:KIRI2nd:20190920115536j:image

 

金網怖い

f:id:KIRI2nd:20190920115603j:image

 

 

低い方

f:id:KIRI2nd:20190920115631j:image
f:id:KIRI2nd:20190920115624j:image

高い方見た後のこっち(低い方)なら案外いぇるか。。。?(いや絶対無理)

 

 

一通り堪能したあとは、近くの温泉に入って行きます

早い時間にテント立てると時間に余裕があっていいですね〜

 

15:45十郎の湯

内風呂1、半露天1の地元の銭湯のようなところ

600円でした

 

出たあとは道の駅やコンビニに寄って買い出しをし、キャンプ場に戻ります

 

17:05大向キャンプ場

日も沈み始めているので、薪を購入し、焚き火の準備です

薪は700円でした

(どこのキャンプ場もだいたいこの値段ですかね?)

 

このキャンプ場はなんと、各区画に1つづつ、簡易的なかまどがあり、直火OKでした

人生初の直火焚き火ということで、早速火付けに取り掛かります、

 

 

取り掛かります、

 

 

取り掛かってます、、

 

 

うーんなかなか難しい

やっぱり1人用の焚火台と比べて空間が広い分、しっかりやらないと火がついてくれません

 

いつも適当に紙燃やして着火していたので、いつものようにやっていましたが火はつきませんでした

 

 

最終兵器エコロゴスのパワーで、なんとか無事着火することができました

やっぱり着火剤の威力は凄まじいですね!

ロゴス様ありがとうございました

と、喜んだのもつかの間、ふと時計を見るとここまで1時間くらいかかっていました、、

 

見上げれば、夜も更けて月が出ていました

f:id:KIRI2nd:20190920121441j:image

 

月が綺麗ですね

雲がちょっと多いかな?でも十分綺麗!

ほんといい場所だなぁ

 

 

焚き火台では直火お湯沸かし

f:id:KIRI2nd:20190920121616j:image

雰囲気あるよね

(1回失敗したけどね)

 

カップラーメンを食べて、ご当地の日本酒を飲んで就寝

 

の前に、最後に新しく買ったシュラフを堪能

かなり暖かく、ちょっと冷えてる今日12度でも全然寒さを感じないで寝れました

むしろ暑いくらいで、掛け布団としてしか使ってないです

もう少し気温が下がってからじゃないと、値段の高さの真髄は体感できないかもしれないですね

 

 

というわけで、そのまま就寝

 

 

 

2日目に続く